夏の疲労回復!具だくさん豚汁
- スープ・汁物
50分

夏のビタミン、ミネラル不足の対策に、 ベジブロスで作った具だくさん豚汁と薬味たっぷり冷やっこで調子を整えましょう!
用意するもの
2人分
<ベジブロス(野菜だし)>
- 野菜くず(5種類以上)
・・・両手に一杯程度 - 水・・・1.3L
- オリーブオイル・・・小さじ1
- EM蘇生きび糖GOLD・・・小さじ1/2
<豚汁>
- ベジブロス・・・360ml
- 豚こま切れ・・・80g
- 木綿豆腐・・・1/4丁
- 大根・・40g(輪切り2cm程度)
- にんじん・・・40g(1/4本)
- ごぼう・・・30g(1/5本)
- 玉ねぎ・・・50g(中1/4玉)
- しめじ・・・1/4パック
- こんにゃく・・・1/4枚
- 葉ねぎ・・・1本
- 海と山の天然だし・・・1/2袋
- EMX GOLD・・・小さじ1
- 手仕込みそ・・・大さじ2
- EM蘇生きび糖GOLD・・・小さじ1
- EMてぃだの生塩・・・少々
-
1.ベジブロス(野菜だし)を作ります。鍋に水1.3Lにオリーブオイル、EM蘇生きび糖GOLD、きれいに洗った野菜くずを入れます。弱火で30分加熱します。煮込んだスープをザルで濾したら完成です。
※アクが出てもとらずにそのままにします。 -
2.ベジブロスを煮込んでいる間に具材を切ります。豚こま切れと木綿豆腐は一口大、大根とにんじんはいちょう切りにします。ごぼうは斜め切り、玉ねぎは薄めのくし切りにします。こんにゃくは手で小さくちぎり、しめじは石づきを取ってばらします。葉ねぎは5mmの小口切りにします。
-
3.「1」のベジブロス360mlに海と山の天然だし、EM蘇生きび糖GOLD、EMX GOLD、具材を入れて弱火で加熱し、汁が白濁してきたら極弱火で15分間加熱(低温調理)します。
-
4.強火にして沸騰したら弱火にし、手仕込みそを溶かし、EMてぃだの生塩で味を整えて完成です。
-
≪プチレシピ:冷やっこのネギ塩たれ≫
【材料:2人分】豆腐(1/2丁 ※凝固剤として「粗製海水塩化マグネシウム(にがり)」が使われているものを選んでください。)花かつお(少々)、葉ねぎ(1本)、大葉(1枚)、オリーブオイル(大さじ1/2)、EMてぃだの生塩(小さじ1/2)
-
葉ねぎ、大葉を細かくきざみ、オリーブオイルをまぶした後、EMてぃだの生塩を入れてかき混ぜ、たれを作ります。豆腐の上にたれと花かつおを乗せて出来上がりです。