麺を茹でずに作るホワイトシチュースパゲティ
- 主食
40分

スパゲティを水に浸してから料理する事で、もっちりとした食感。少ない水と加熱時間で火が通るので一石二鳥のスパゲティ。
用意するもの
2人分
- 白菜・・・1枚(約100g)
- キャベツ・・・1枚(約50g)
- チンゲン菜・・・3枚(約50g)
- にんじん・・・1/3本(約40g)
- しめじ・・・1/3パック(約30g)
- 玉ねぎ・・・1/2個(約100g)
- ベーコン・・・100g
- オリーブオイル・・・大さじ1
- EMてぃだの生塩・・・小さじ1/2
- EMX GOLD・・・小さじ1
- そんな日々のシチュー・・・30g
- EM蘇生醤・・・小さじ1
- こしょう・・・少々
-
[下準備]大き目のバットにスパゲティを入れ、麺がしっかり浸る位に水を注ぎ入れてそのまま柔らかくなるまで常温で3時間置きます。
-
[下準備]麺が白くなったらザルに上げて水気をしっかりと切ります。スパゲティの戻し汁は、ソース作りで使用するので残しておきます。
※浸す時間は麺の種類や太さによって時間を調整してください。麺が全て白くなれば完了です。 -
1.ベーコン、野菜を切ります。ベーコンは1㎝幅の拍子切りにします。白菜、キャベツ、チンゲン菜はざく切り、にんじんは短冊切り、玉ねぎは薄切り、しめじは石づきを取ってほぐします。
-
2.フライパンにオリーブオイルを入れて、中火でベーコンの表面に少し焼き色がつくまで焼きます。
-
3.切った野菜を入れ、EMてぃだの生塩、EMX GOLD、こしょうを入れ、弱火で時々かき混ぜながら、15分低温加熱します。
-
4.中火にして、下準備したスパゲティを入れ3分ほどかき混ぜます。
-
5.スパゲティの戻し汁を200㏄入れて煮立たせた後、弱火で3分程、スパゲティに火を通します。
-
6.お好みの硬さになったらホワイトシチュー フレーク、EM蘇生醤を加えてかき混ぜたら完成です。
関連するレシピ
-
大根のピザ風オムレツ
-
季節のいろどり焼きベジカレー
-
発酵玉ねぎドレッシングのサンドイッチ
-
とろとろ番茶どんぶり(番茶佃煮のせ)
-
体ぽかぽかEMカレーうどん
-
朝摘みミニトマトのさっぱりハヤシ
-
サバ缶と夏野菜の冷やしうどん
-
さつまいもとキノコの炊き込みご飯
-
蓮根のもち米しゅうまい(10個分)
-
みんな大好きEMカレーライス!揚げ野菜トッピング
-
キャベツとトマトとわかめのスパゲティー
-
玉ねぎと人参の簡単ケークサレ
-
酵素玄米おにぎり
-
とろろがけ人参ドライカレー
-
木綿豆腐のキーマカレー
-
ナスの蒲焼き丼
-
炊飯器で作る!あさりのパエリア風ごはん
-
春菊とひら茸のジェノバ風パスタ
-
ハヤシソースのオムライス
-
発酵トマトソースでそうめんカッペリーニ
-
ネギたっぷりキツネ丼
-
玄米スティック春巻き
-
親子で嬉しい!親子丼
-
玉ねぎパスタ
-
人参ライス
-
エビのうま味たっぷりコク旨シチュー
-
ベジブロスで作るペペロンチーノ
-
ベジブロス麺つゆ/冷やしトマトだし素麺