- #お掃除・お洗濯
玄関・キッチンの大型マットの汚れ落としに!シャボン玉石けんのゼリー石けん
シャボン玉粉石けんでつくったゼリー石けんはお洗濯だけではなく、しつこい油汚れのお掃除にも大活躍!酸素系漂白剤もお洗濯だけではなく風呂釜洗いとしても使う事ができます。
用意するもの
作り方
1.ボウルに「シャボン玉粉石けん スノール」20~50gを入れ、ぬるま湯(20~50℃)500mlで溶かします。
2.常温で3時間ほど放置すると、ゼリーのように固まります。これを手で混ぜて、塊がなくなれば完成です。
(急いでいる場合は、冷蔵個に入れておくと30分ほどで固まります。)
※作り置きせず、その都度作ってください。
2.常温で3時間ほど放置すると、ゼリーのように固まります。これを手で混ぜて、塊がなくなれば完成です。
(急いでいる場合は、冷蔵個に入れておくと30分ほどで固まります。)
※作り置きせず、その都度作ってください。
使い方
よごれがひどい部分に、ゼリー粉石けんを叩き込み、10~20分ほど置いた後、水ですすぎます。換気扇の汚れにも使用できます。
-
汚れにゼリー石けんを塗る -
10~20分後に水で洗い流す -

ゼリー粉石けんは大きくて浸けおきが難しいものを洗う時に便利です。ゼリー状なので、しっかり汚れに留まって、汚れを浮かせてくれます。
※ゼリー石けんは作り置きはできません。
※汚れの具合に応じて石けんの使用量を調整してください。
※アルミ製品は変色するので、ご使用は避けてください。
※ゼリー石けんは作り置きはできません。
※汚れの具合に応じて石けんの使用量を調整してください。
※アルミ製品は変色するので、ご使用は避けてください。
動画でわかる、シャボン玉プリン石けんの作り方
EM生活公式YouTubeチャンネルで安全・安心のスノールを使ったEMプリン石けんの作り方をご紹介!
ぜひ皆様もEMプリン石けんを作って色々なところに使ってくださいね。
ぜひ皆様もEMプリン石けんを作って色々なところに使ってくださいね。
関連する読みもの
-
酸素系漂白剤とEMWを使ったガスコンロの油汚れ落とし -
作業時間たった5分!お風呂の蛇口がピカピカに -
こんなにも汚れている?! 洗濯槽の実態~シャボン玉石けんとEM菌を使ったお洗濯の基礎編~ -
アイロンでワイシャツもパリッとさせるには -
柔軟剤いらず!のシャボン玉石けんとEM菌を使ったお洗濯 -
シャボン玉石けん クエン酸でグラスがピカピカに -
テレビ・パソコン画面のホコリ対策 -
石けんを使った上手なナチュラルお洗濯 6つのポイント -
EM菌を掃除に使って湯アカやぬめりをなくそう -
ホコリをたたせずに掃き玄関掃除 -
年末年始は子どもと一緒に、自然派お掃除をしてみよう! -
シャボン玉石けん EMプリン石けんで簡単なお掃除 -
こびり付いた汚れが簡単に落とせる、酸素系漂白剤の使い方 -
拭くだけでツヤも出てくる!EMWを使ったフローリング掃除 -
布マスクの汚れやニオイが気になる時の落とし方は? -
住まいの汚れやにおいに 「ハウスケア用発酵液 EMW」 -
ちょっとしたコツで作業効率アップ!キレイが続く窓ふきテクニック -
EM菌でピカピカ!トイレ掃除 -
EM菌を使ってみよう - ハウスケア編 -






























